CIRCUS 編集部ブログ

Webマガジン「CIRCUS」編集部のブログです。http://circus-magazine.net/

Webマガジンを2ヶ月やってみた雑感

 

CIRCUSは昨年(2015年)の12月にオープンしたので、だいたい2ヶ月くらい経過。その雑感をまとめてみました。

 

1. 意外とPVはある

数字は出しませんが、特に大きなスポンサーがいるわけでもなく、細々とやっているWebマガジンとしてはなかなかの数字だと思います。PV稼ぎのために記事を量産したり、ページを細切れにしたり、みたいなこともしてないですしね。

流入元はSNSが圧倒的に多いです。最初はライターの方が宣伝してくれたり、CIRCUSのTwitterFacebookからですが、そこからRTやいいねがつくと結構広がりはありますね。

それなりに広がったのは、例えば以下のような記事でした。

悠々自適?ストイック?カフェオーナーのライフスタイルとは。AKITO COFFEE 丹澤亜希斗さんインタビュー | CIRCUS

日本ではなぜ里親制度が利用されないのでしょうか? まずは親子関係や子育てについての意識を変えることから | CIRCUS

「これから何を目指してるかなんですけど・・・ルパン三世なんですよ!」羊毛作家いっこの実さんインタビュー | CIRCUS

 

2. 何がうけるか分からない

編集段階では、「この記事はいける!」とか「これは受けないかなあ」などと思ったりするのですが、たいてい当たらないです。自信があったのに読まれなかったり、その逆があったり。

内容だけじゃなくてタイトルやアイキャッチ画像、その他いろいろな要素がからんでいると思うのですが、まだまだここは研究が必要です。

 

3. 見てる人は見てる

CIRCUSに書いていただいているライターの方は、もともとプロのライターではない方が多くて、報酬を得て記事を書くのが初めて、という方もいらっしゃいます。

嬉しかったのは、掲載された記事を見て、そのライターに別媒体からのオファーがあったこと。その記事はたしかにとても良く出来ていたので、見てる人は見てるのだなあと思いました。(私も別の媒体をよく見てるので、当たり前といえば当たり前なのかも。)

 

4. 権力が怖い

ちょうど都築響一さんの圏外編集者を読んでいたのでこれを言葉にできるのですが、編集者には大きな権力があるなあと感じてます。ライターが頑張って書いた記事を自分の気まぐれでボツにすることもできる。やってみて分かったのですが、これはとても怖いことです。

記事にダメだししたり、直しを入れたり、「こうしたらよくなるよ」という提案をしたりするのですが、1つ1つ、わりと怖いです。権力がある分、適当なことを言ったら信頼関係なんてすぐなくなると思うからです。

なので、どんな読者よりも記事を真摯に読む、ということを心がけてます。これは結構しんどいですが、これしかないだろうなと思います。

 

5. 編集者には、誰でもがなれるわけではない

当たり前、ですかね。

私は普段はシステムやアプリの受託開発をしたりWebサービス をやっていたりするのですが、記事の編集はこれが初めてでした。

で、いちおう自己評価としては編集者としてなんとかなってるかなと思うのですが、誰でもできるわけじゃないなとも思います。

自己分析すると、以下の要因があったのかなと。

 

・読書量が一般的な人よりかなり多い。

→好奇心。良い文章と悪い文章を直感的に感じ取ることができる。悪い文章のどこが悪いかを指摘できる。

 

・昔こじらせて文章を書いてみようとしたことがある。

→書き手の気持ちがわかる(?)

 

・ライターがあげてくる「生の」文章に愛情を持てる。

→初稿は結構粗いものが多いので、そこにどれだけ向き合えるかはかなり大切。

 

これを満たせば編集者になれる、かどうかはわかりませんが。ただ、Webマガジンなんて簡単に作れる時代なので、どんどんやってみるといいと思います。楽しいですよ。

 

 

というわけで、雑感でした。

今後ともCIRCUSをよろしくお願いいたします!